エントリー一覧

幹事会のご案内

初秋とは言え、夏を思わせるような暑い毎日がつづいておりますが、皆様お変わりございませんでしょうか。  

今回は、総会の総括を中心に議題を進めさせて頂きます。  

どうぞお誘いあわせの上ふるってご参加頂きますようお願い申し上げます。

 

日時:令和5年9月21日(木)午後6時

場所:寿司・季節料理「あづま」 
電話:03-3213-2728    
  千代田区丸の内3-4-1新国際ビル地下1階   
   JR線「有楽町駅」または地下鉄有楽町線「有楽町」下車 D3地上出口    
  (新国際ビルの地下2階に通じております)

議事)

  1)総会総括
  2)東九通信について
  3)その他

懇親会費)   
  男性4,000円   
  女性3,000円 ※会議だけの参加も大歓迎です。

ファクス用紙は用意致しませんが、会場・料理の都合上、期の方のお名前も併記の上9月19日(火)までにご出欠のご返事(高森重視 宛)を必ずお願い致します。

九学剣道部、玉竜旗を制す!2連覇

  • 2023/07/31 09:33
  • カテゴリー:ブログ
令和5年度玉竜旗剣道大会(福岡・福岡市総合体育館、7月28日〜29日)で、九州学院が参加チーム400校の頂点にたち2連覇を達成しました
 
ベスト8は全チームが九州勢。ベスト8以降、日頃から練習試合などを頻繁に行っており、手の内を知り尽くした学校同士、毎試合が大将戦までもつれる戦いでひやひやしながら観戦しておりましたが、接戦を物にして優勝。
 
20230731093547.jpg
撮影 倉永
 
決勝戦のテレビ解説はゴリけんと、九学一色の大会となりました。
8月の北海道インターハイも優勝して欲しいですね!
 
 
20230731093548.jpg
撮影 ゴリけん
 
 

【続報】全国高等学校野球選手権 熊本大会

  • 2023/07/25 11:22
  • カテゴリー:ブログ

高校野球続報です。順調に決勝までコマを進めましたが残念ながら2年連続の夏の甲子園出場の願いは叶いませんでした

選手をはじめ、ベンチ、スタンドともに最後まで熱い戦いをありがとう。


選手の皆さん本当にお疲れさまでした。
感動をありがとう!!

7月22日(土)準決勝
九州学院 4-3 文徳
https://vk.sportsbull.jp/koshien/game/2023/445/230826/

 

7月24日(月)決勝
東海大熊本星翔 5-0 九州学院
https://vk.sportsbull.jp/koshien/game/2023/445/231050/

 

全国高等学校野球選手権 熊本大会

  • 2023/07/20 18:37
  • カテゴリー:ブログ

関東地方は連日暑い日が続いていますが、皆様体調はいかがでしょうか?

高校野球速報です!!

 

7月10日(月) 1回戦
九州学院 7 - 0 天草 7回コールド
https://vk.sportsbull.jp/koshien/game/2023/445/228363/

7月14日(金) 2回戦
九州学院 7 - 0 専大熊本 8回コールド
https://vk.sportsbull.jp/koshien/game/2023/445/229305/

7月16日(日) 3回戦
九州学院 3 - 0 ルーテル学院
https://vk.sportsbull.jp/koshien/game/2023/445/230001/

7月19日(水) 準々決勝
九州学院 5 - 3 熊本工
https://vk.sportsbull.jp/koshien/game/2023/445/230449/

 

夏の甲子園まで残り2勝となる位置まで勝ち上がってきました

準決勝は7/22(土) 九州学院 対 文徳
9:30 プレイボールです!!

東京九学会総会・懇親会開催

  • 2023/07/02 23:13
  • カテゴリー:ブログ
7月1日(土)学士会館(千代田区神田錦町)に於いて東京九学会総会・懇親会が開催されました。
 
総会は、ピアニストの岩下真麻さん(J59)の生演奏で讃美歌312の合唱からはじまり、島本会長の挨拶、室永芳久校長(九学高校、中学)よりご近況の報告などを頂き、活動報告(計画)決算・予算報告などが承認されました。
 
20230702231933.JPG 20230702231830.JPG
20230702231924.JPG 20230702234644.JPG
 
続いての懇親会では、お笑い芸人「ほたるゲンジ」無法松さん(S45)と相方の桐畑トールさん司会のもとスタート。
 
坂井広安校長先生(元野球部監督、現彦根総合高校校長)にご挨拶と九学卒業後ご活躍されている野球選手の近況などをお話しいただきました。
 
20230702232335.JPG 20230702231945.JPG
 
石橋金治同窓会副会長による乾杯からの歓談
 
 20230703004937.jpg20230703004946.jpg
 

ご来賓の大久保浩介同窓会副会長(S32)、関東のいばら会 櫻田勢津子会長・小川真由美副会長、リディア会 吉田佐知子さん(S52)よりご挨拶を頂き、その後の新卒/現役大学生の紹介、インタビューを無法松さんとお笑い芸人の広田 康人さん(S57)が担当し会場を大いにわかせてくれました。
 
20230702232004.JPG 20230702234530.JPG
 
定番の校歌斉唱、エールを行い、明るいムードに満ち溢れる素晴らしい同窓会となりました。
 
 20230702233553.png
 

東京九学会定時総会・懇親会のご案内

拝啓 初夏の候、皆様方におかれましてはご健勝のこととお喜び申し上げます。

多くの影響をもたらしたも未だコロナ禍も未だ終息とはいかぬまでも、世の中はようやく通常の動きを取り戻しつつあるようです。

さて、令和5年度東京九学会定時総会を小副川幸孝院長、野球部前監督坂井宏安先生をはじめ、同窓会、母校関係者を来賓としてお迎えし、下記の通り開催いたします。

幹事一同多数のご来場を期待してお待ち申し上げております。

 

日 時 :令和5年7月1日(土)
    受付 17:00
    総会 17:30
    懇親会 18:00~20:00
    ※ピアニストの岩下真麻さん(J59 回)に演奏頂きます。(変更の可能性あり)


場 所 :学士会館 電話03-3292-5936
    東京都千代田区神田錦町3-28 ※別途地図参照
地下鉄「神保町駅」A9出口より徒歩1分
議 題 :令和4年度活動報告・会計報告・令和5年度事業計画ほか
年会費 :2,000 円
懇親会費:8,000 円(S59 回卒以降5,000 円、女性3,000 円、学生3,000 円、新卒者無料、オブザーバー5,000 円)

前売りは各学年幹事にて7,000 円で販売致しております。


振込先 :郵貯 加入者名:東京九学会 口座番号 00170-2-61807
    ※振込による受付簡素化にご協力頂ければ幸いです。


出 欠 :こちらのページよりお申し込みください。

令和5年度 東京九学会総会 (kyugakukai.jp)

 

不明点がございましたらお問い合わせください。

https://kg-kai.jp/contact

舞台劇「儚くもヒトの想い」

OBで現在舞台俳優として頑張っている、伊吹翔氏が、下記の通りに「儚くもヒトの想い」という演劇でなんと主役(橘曙逢魔役)を演じることになりました。
 
関東在住の九州学院の同窓の皆様、是非お出かけ下さい。ご声援を宜しくお願いします。
 
<公演の詳細>
舞台劇「儚くもヒトの想い」
パフォーマンス プラス ピエロProduce 公演 脚本/森勇介
 
【日程】2023年 <黒チーム>
 6月14日(水) 19 :00~
 6月16日(金) 15 :00~
 6月17日(土) 19 :00~
 6月18日(日) 12 :00~
 
【劇場】
 千本桜ホール
 東京都目黒区鷹番3-8-11 第三エスペランスビル 3F
 東急東横線学芸大駅 徒歩1分 (一階が焼き肉屋さんのビルの3F)
 
【チケット】(全席自由席)
 前売/4,500円 (特典付きは5,500円)
 当日/5,000円
 ↓↓↓ 予約の情報です。宜しくお願い致します。↓↓↓

九州学院撮影

  • 2023/05/01 12:42
  • カテゴリー:ブログ


先日、小手川先生の協力のもとドローンで撮影させていただいた動画を編集しました。

現在の母校の雰囲気をご覧ください!

幹事会のご案内

皆さまにおかれましては益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。
さて、来たる7月1日の総会へむけて幹事会を行います。
どうぞお誘いあわせの上ふるってご参加頂きますようお願い申し上げます。                                                       
 
 
日時:令和5年5月23日(火)午後6時
場所:寿司・季節料理「あづま」 電話03-3213-2728
   千代田区丸の内3-4-1新国際ビル地下1階
   JR戦「有楽町駅」または地下鉄有楽町線「有楽町」下車 D3地上出口
   (新国際ビルの地下2階に通じております)
議事)
 1)本年度の総会に向けて
 2)東九通信について
 3)その他
 
 会費)
  男性4,000円
  女性3,000円
 
ファクス用紙は用意致しませんが、会場・料理の都合上、期の方のお名前も併記の上5月21日(日)までにご出欠のご返事(高森重視 宛)を必ずお願い致します。

大同窓会の翌日に

  • 2023/04/28 09:56
  • カテゴリー:ブログ

許可を頂き撮影させていただきました。

新しい校舎も増えてすっかりきれいになっていました。

 20230501101804.jpg

 

20230501101241.jpg

 

20230501101242.jpg

 

20230501101243.jpg

ページ移動

ユーティリティ

  • <<
  • 2023年09月
  • >>
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed